2014年11月28日

福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム

福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム
 沖縄市の各団体では東日本大震災を契機に福島県いわき市と民間交流を行っています。 この企画は実行委員長の喜納が以前に関わっていたオンパク事業「沖縄チャンプルー博覧会」実行委員会当時に交流のあった「いわきフラオンパク」の里見実行委員長と共に震災3週間後に結成した「沖縄コザいわき がんばっぺ隊」を基に毎年いわき市と沖縄市の民間交流が絶えず行われています。 エイサーの始祖「袋中上人」で繋がり基地の街コザ沖縄市と原発問題を抱える福島県いわき市と同様の構図を抱える両市民が民間交流を通じ街づくりを推進していくためシンポジウムを企画しました。  今回は福島県いわき市と会津から6名、地元 沖縄市から2名のパネリストのシンポジウムとフラダンス演舞に「小名浜じゃんがら踊友会」じゃんがら念仏踊り演舞と「沖縄市久保田青年会」のエイサー演舞も予定しています。 また、終了後には沖縄市国際交流協会主催のクリスマスパーティーにて交流親睦を深める予定です。 

福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム

福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム

福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム

福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム         
◆日時:2014年12月6日 (土) 14時~17時
◆会場:沖縄市センター公民館(2階 098-938-5907)
◆所在地:沖縄市中央2-6-53
◆駐車場:指定駐車場は無いので、駐車はコリンザ斜め向かいの沖縄市公共駐車場(無料)または、近隣の有料駐車場をご利用くださいませ。※近隣の商店街でお食事またはお買い物を行うと近隣有料駐車場の1時間無料駐車券を発行しています。
◆入場:無料
◆駐車場
◆内容:福島県と沖縄市のパネラー8名による街づくりシンポジウムとエイサー演舞・じゃんがら念仏踊り、フラダンスの演舞など。
◆出演:なんくるないさーズ フラ&三線(フラ:サンディーズフラスタジオ渋谷:やぶき貴恵)/じゃんがら念仏踊り(小名浜じゃんがら躍友会)/エイサー(沖縄市久保田青年会
◆主催:福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム実行委員会沖縄市国際交流協会(事務局)【まちづくりNPOコザまち社中・美らまちづくりネットワーク・沖縄市まちづくり研究会・NPOこどもの島 ・沖縄市民生委員児童委員協議会・沖縄市市民活動交流センター・コザ商店街連合会・コザ・サポーターズクラブ・久保田自治会・センター自治会・いわきフラオンパク・特定非営利活動法人ふよう土2100・いわき未来会議】
◆後援:沖縄市・FMコザ・オキラジ・琉球新報・沖縄タイムス
◆福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム実行委員会事務局:沖縄市国際交流協会
◆福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム実行委員長:喜納高宏(一般社団法人 沖縄市国際交流協会)
◆お問い合わせ:098-989-6759(福島×沖縄民間交流と街づくりシンポジウム実行委員会事務局 KIP)

※19時より同会場にて福島の皆さんとの交流会を兼ねた沖縄市国際交流協会主催『Fiesta de Navidad X'mas Party!クリスマスパーティー2014!』を開催しますので、福島メンバーとの交流や国際交流に興味のある方は是非ご参加下さいませ。


同じカテゴリー(お知らせ☆information☆)の記事

Posted by コザインターナショナルプラザ at 17:08│Comments(0)お知らせ☆information☆
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。